Mitonomachi Book Street
美殿町本通り 2022秋
2022年11月20日(日) 11時 —— 16時
本と、本好きな人に出会える「MITONOMACHI BOOK STREET 美殿町本通り」この秋も開催! 柳ケ瀬商店街ではサンデービルヂングマーケットが開催されるこの日、美殿町商店街は〈本〉と出会えるストリートになります。
場所 岐阜市美殿町商店街
雨天中止
2022年11月20日(日) 11時 —— 16時
本と、本好きな人に出会える「MITONOMACHI BOOK STREET 美殿町本通り」この秋も開催! 柳ケ瀬商店街ではサンデービルヂングマーケットが開催されるこの日、美殿町商店街は〈本〉と出会えるストリートになります。
場所 岐阜市美殿町商店街
雨天中止
Gifuto
Gifuto
本と一緒に楽しめるお茶を。私たちは岐阜県の東白川村にあるお茶と古本の店です。店主セレクトの古本と、読書を彩るオリジナルの美濃白川茶をご用意してお待ちしています。
KakuKaku Books
カクカクブックス
2022年11月上旬にオープン予定の本屋「カクカクブックス」です。当日は店主が読み終えたおすすめの本(古本)を中心に販売します。またこの日は各務原の実店舗(こちらは新刊中心)も営業してますよ。ぜひ足を運んでみてくださいね。よろしくお願いします!
Huruhonya Poran
古本屋ぽらん
伊勢市の河崎という町で営業しております古本屋ぽらんです。今回はその時入荷したての新鮮な商品お持ちする予定です! どうぞよろしくお願いします!
Kosho Karasuuri
古書からすうり
三重県から参加します。いろんな催しに参加してますが、岐阜は特別。だって、「古書からすうり」誕生の地。毎回、成長が試されてる感アリです。お客さま、お願いします!どうぞ、成長のあかしを下さい…
Atori Bunko
衣食住の本 あとり文庫
暮らしにまつわる衣食住の本をお届けするあとり文庫 編み物・手芸・ソーイング・料理やお菓子の本、絵本や暮らしにまつわるエッセイなど、日々の生活がちょっぴり楽しくなる本をお届けします。 お気に入りの1冊に出会っていただけますように♪
Yomikake Bunko
よみかけ文庫
愛知県一宮市にある雑誌図書館よみかけ文庫と申します。 当日はカルチャーマガジンや絵本などの古書を中心に販売いたします。 宜しくお願い致します。
Reading Mug
Reading Mug
「多様性を伝えるセレクト本屋」Reading Mug(リーディングマグ)です。2021年10月名古屋市名東区にオープンしました。イギリスで買い付けた洋書絵本、ヴィンテージ本、和書のオススメ絵本、店主が装丁デザインした本などをお持ちします。
Furuhon Iruf
古本いるふ
春に続き、ホタルイカ漁が名物の富山・滑川(なめりかわ)から参加いたします。 「いるふ」は「ふるい」の逆さ言葉で、古いの反対で新しいという意味。 岐阜の本好きの皆様に楽しんでもらえるような、古くても新しい、これぞという本を今回もお持ちします。
Hirasuma Shobo
ひらすま書房
富山県射水市にある古本屋です。旧郵便局の建物の1階で営業しています。 ひらすまとは富山弁でお昼寝の意味。昼寝のように気分転換できるような古本やちょっと気になるリトルプレスやZINEが中心のラインナップです。
Akibin Books
空き瓶Books
京都の古書店空き瓶Booksです。文芸書を中心に扱っています。三人店主共同の実店舗「町家古本はんのき」の運営、古本市・イベントへの出店、ネットでの販売を行なっています。岐阜各務原出身。今回は日本文学・海外文学、趣味、生活、美術関連、絵本などをお持ちします。
名古屋渋ビル研究会
名古屋の渋いビルを愛でたり褒めたりするユニット「名古屋渋ビル研究会」。街歩きしながらメンバー2人の琴線に触れた渋ビルを褒めたり撮影したりしています。 地味だけど味わい深い「渋ビル」への想いを存分に詰め込んだ小冊子「渋ビル手帖」を年1回発行。渋ビルの魅力を知れば、見慣れた景色がもっと愛おしく映るはず。
こいけぐらんじ マンガSHOP
画家、イラストレーター。 主な作品に、「なんでやねんを英語で言えますか?」(川合亮平 著)、うんこドリルシリーズ、Ogre You AssholeのCM制作など。 今回はギャグ漫画ZINEをメインに出品予定です。
灯光舎
京都のちいさな出版社です。2019年に出版海に船出をして、荒波に身をゆだねること3年が経ちました。 「心にのこる」「手もとにのこる」「世の中にのこる」ような「のこる本」がつくれるように、日々精進しております。
茶沢(えび)
名古屋を中心に活動するイラストレーター。日常の生活に、イマジナリーフレンドとの非日常な妄想を掛け合わせたイラストを主に描きます。 今回初めて、イラスト集のZINEなどを販売させていただきます!覗いてもらえたら嬉しいです!
塚原裕基
フリーペーパー漫画「岐阜マン」を描いております、塚原裕基と申します。今回は念願のにがおえを『美殿町本通り2022秋』で描きます!また、美殿町ではおなじみの単行本「岐阜マン」の販売、貴重な岐阜マングッズである缶バッジを販売します。フリーペーパーも配付しますのでぜひ遊びに来てください!
岐阜県美濃加茂市の中山道太田宿にある新刊と古本を扱う本屋で、 デザイン、アート、旅、建築、民藝、自然、食、社会、絵本などの本を中心に揃えています。 1冊の偶然の本の出合いを楽しんでください。